はじめに
現在、Asset Store で「サイバーマンデーMEGAセール」が開催されており
12/9(土)の 16:59 までの間、10,000 個以上のアセットが
いつもより安く買えるようになっています
この記事では、今までこのブログで紹介してきたアセットで
今なら安く買えるおすすめのアセットを47個紹介していこうと思います
使い方をまとめた紹介記事へのリンクも貼っておくので
記事を見て興味があるアセットがあればぜひこの機会に購入してみて頂ければと思います
目次
- はじめに
- 目次
- エディタ拡張
- Inspector 拡張「Odin - Inspector and Serializer」
- 2D用のノードベースのシェーダ作成ツール「Shader Weaver」
- Project ビューのフォルダのデザイン変更「Rainbow Folders」
- 多機能コンソールウィンドウ「Console Enhanced Pro」
- エディタでスクリプトやシェーダの編集可能「Script Inspector 3」
- Hierarchy 拡張「Hierarchy PRO」
- Hierarchy 拡張「QHierarchy」
- お気に入り機能追加「Favorites Tab[s]」
- パラメータをグラフで閲覧可能「Monitor Components」
- シーン、タグ、レイヤーなどの定数管理「TypeSafe」
- PlayerPrefs の閲覧や編集「Advanced PlayerPrefs Window」
- エディタの各ウィンドウをフルスクリーン表示「Fullscreen Editor」
- 配列の要素を並べ替えられる「Reorderable Arrays in Inspector」
- エディタ上で SVN の操作可能「Svn Tools」
- 機能統合
- 50種類以上の弾幕シューティングアルゴリズム「Uni Bullet Hell」
- プレハブのネストが簡単に実現可能「Nested Prefabs」
- iOS や MacOS のようなぼかし UI を実装可能「Translucent Image」
- 多機能で速いコルーチン「More Effective Coroutines」
- 本をめくる演出を実装可能「Book - Page Curl Pro」
- ゲーム再生中に Trello にバグ報告「Easy Feedback Form」
- ゲーム再生中に Trello にバグ報告「Trello Bug Tracker」
- オブジェクトに複数のタグを設定可能「Mulitple Tags」
- ジェットコースターを実装可能「Tracks and Rails」
- uGUI
- 物理
- シェーダ
- パーティクルシステム
- カメラ
- 動画
- アニメーション
- 入出力
- テクスチャ
- 完成プロジェクト
エディタ拡張
Inspector 拡張「Odin - Inspector and Serializer」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/89041
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/odininspector
Unity エディタの Inspector の表示や操作性を拡張するアセットです
2D用のノードベースのシェーダ作成ツール「Shader Weaver」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/84761
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/29/094508
コーディングしなくてもノードベースで
Sprite や UI 用のシェーダを作成できるようになります
Project ビューのフォルダのデザイン変更「Rainbow Folders」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/50668
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/rainbowfolders
Unity プロジェクト内の任意のフォルダにカスタムアイコンを設定できるようになります
多機能コンソールウィンドウ「Console Enhanced Pro」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/11521
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/08/24/103000
Unity 標準よりも設定が豊富なコンソールウィンドウが使用できるようになります
エディタでスクリプトやシェーダの編集可能「Script Inspector 3」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/3535
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/084500
エディタ上でスクリプトやシェーダ、テキストファイルの編集ができるようになります
Hierarchy 拡張「Hierarchy PRO」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/89542
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/08/18/100000
Hierarchy ビューの見た目や操作性を拡張することができます
Hierarchy 拡張「QHierarchy」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/28577
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/04/100000
Hierarchy ビューの見た目や操作性を拡張することができます
お気に入り機能追加「Favorites Tab[s]」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/4237
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2013/12/25/094456
Unity で作業する上でよく操作するオブジェクトやリソースを
お気に入りに追加できるようになります
パラメータをグラフで閲覧可能「Monitor Components」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/23765
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/08/30/100000
コンポーネントのパラメータやデバッグログが
時系列グラフで閲覧できるようになります
シーン、タグ、レイヤーなどの定数管理「TypeSafe」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/35903
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/10/13/100000_1
シーンやタグ、レイヤー、リソース、インプットなどの名前を
定数で管理できるようになります
PlayerPrefs の閲覧や編集「Advanced PlayerPrefs Window」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/7070
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/12/100000
PlayerPrefs のデータの閲覧や編集、
インポートやエクスポートができるようになります
エディタの各ウィンドウをフルスクリーン表示「Fullscreen Editor」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/69534
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/14/100000
Unity エディタの各ウィンドウをフルスクリーン表示できるようになります
配列の要素を並べ替えられる「Reorderable Arrays in Inspector」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/70686
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/16/100000
導入するだけで Inspector で配列の要素の並べ替えができるようになります
エディタ上で SVN の操作可能「Svn Tools」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/39131
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/15/100000
Unity エディタ上で SVN の操作ができるようになります
機能統合
50種類以上の弾幕シューティングアルゴリズム「Uni Bullet Hell」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/19088
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/084900
プレハブのネストが簡単に実現可能「Nested Prefabs」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/84495
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/05/100000
簡単な手順でプレハブのネストができるようになります
iOS や MacOS のようなぼかし UI を実装可能「Translucent Image」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/78464
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/10/090000
iOS や MacOS のようなぼかし UI を実装できるようになります
多機能で速いコルーチン「More Effective Coroutines」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/68480
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/21/090000
通常のコルーチンよりも多機能で、
パフォーマンスにも優れたコルーチンが使えるようになります
本をめくる演出を実装可能「Book - Page Curl Pro」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/77222
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/214900
本をめくる演出を実装できます
ゲーム再生中に Trello にバグ報告「Easy Feedback Form」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/81608
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/25/140000
ゲーム再生中に Trello にバグを報告できるようになります
ゲーム再生中に Trello にバグ報告「Trello Bug Tracker」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/75613
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/22/160000
ゲーム再生中に Trello にバグを報告できるようになります
オブジェクトに複数のタグを設定可能「Mulitple Tags」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/95906
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/28/123000
ゲームオブジェクトに複数のタブを設定できるようになります
ジェットコースターを実装可能「Tracks and Rails」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/33512
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/09/100000
ジェットコースターを実装できるようになります
uGUI
高速かつメモリに優しいスクロールビュー「EnhancedScroller」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/36378
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/25/100000
スクロール内の描画する必要がある要素のみを画面に表示するため
メモリ使用量や処理速度などのパフォーマンスに優れたスクロールビューを実装できます
uGUI で使える30種類以上の Widget「New UI Widgets」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/27226
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/22/093200
uGUI で30種類以上もの Widget が使えるようになります
物理
磁力や水、風の物理挙動を実装可能「Simple Physics Toolkit」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/53912
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/21/090300
磁力や水、風などの物理の挙動を実装できるようになります
自由自在に伸び縮みするネオングリッド「Vector Grid」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/14210
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/215000
自由自在に伸び縮みするネオングリッドを実装できるようになります
2D で水の物理挙動を実装可能「Zippy Water 2D」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/59741
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/22/093000
2D で水の物理挙動を実現できるようになります
2D でゼリーのような物理演算を実装可能「2D Soft Body」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/68777
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/214500
2D でゼリーのような物理演算を実装できるようになります
2D でゼリーのような物理演算を実装可能「Jelly Sprites」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/13327
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/28/090000
2D でゼリーのような物理演算を実装できるようになります
3D でゼリーのような物理演算を実装可能「Jelly Mesh」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/15685
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/29/090000
3D でゼリーのような物理演算を実装できるようになります
スプライトを切ったり爆発四散させたりできる「Sprite Slicer」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/12911
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/30/090000
スプライトを切ったり爆発四散させたりできるようになります
2D用のダイナミックライトを実装可能「Zippy Lights 2D」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/59866
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/214800
2D用のダイナミックライトを実装できるようになります
シェーダ
キレイなトゥーンシェーダ「Toony Colors Pro 2」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/8105
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/22/093300
簡単にキレイなトゥーンシェーダを使用したり作成したりできるようになります
ファミコンやスーファミのようなシェーダ「レトロゲーム・シェーダー」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/92425
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/215100
粘土のような質感のシェーダが使用できるようになります
粘土のような質感のシェーダ「Clay Shader」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/49555
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/17/100000
粘土のような質感のシェーダが使用できるようになります
パーティクルシステム
15個のキレイな魔法クリスタルのエフェクト「Crystal Effects」紹介
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/100901
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/084700
15個のキレイな魔法クリスタルのエフェクトを使用できるようになります
デジタル風なパーティクルシステム「Hyperbit Arsenal」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/63274
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/084800
デジタル風なパーティクルシステムを使用できるようになります
デジタル風なパーティクルシステム「Digital Environment Effects」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/83441
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/214600
デジタル風なパーティクルシステムを使用できるようになります
カメラ
280種類以上のカメラエフェクトを使用可能「Camera Filter Pack」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/18433
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/215200
280種類以上のカメラエフェクトを使用できるようになります
ブロックを使用した遷移演出を使用可能「Transition Blocks」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/69448
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/04/214700
ブロックを使用した遷移演出を使用できるようになります
動画
VideoPlayer や WebCamPlayer でクロマキー合成可能「Chroma Key Kit」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/71684
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/084600
VideoPlayer や WebCamPlayer でクロマキー合成を行うことができるようになります
動画再生「Easy Movie Texture」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/10032
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2016/01/26/100000
Unityで動画を再生するためのアセット
アニメーション
メッシュを変形させるアニメーションを実装可能「Simple Mesh Distortion」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/92074
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/085100
メッシュを変形させるアニメーションを実装できるようになります
入出力
スマホでタッチジェスチャを実装可能「Easy Touch 5」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/3322
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/08/31/100000
スマホゲームでタッチジェスチャを識別できるようになる
テクスチャ
ゲーム機のコントローラの画像集「Controller Button Kits x6」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/72273
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/11/12/093000
Switch、PS4、Vita、Xbox One、Steam、キーボード、マウスの
各ボタンやコントローラの PNG・PSD ファイルが使用できるようになります
完成プロジェクト
マインクラフトのようなゲームの完成プロジェクト「Laircraft」
- Asset Store:https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/79820
- 紹介記事:http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/12/05/085000
マインクラフトのようなゲームの完成プロジェクトです