コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

【Unity】Airtest IDE で Windows アプリをデバッグする時に touch を呼んでも EventSystem の OnPointer 関連のイベントが呼び出されない時の対処方法

対処方法1 EventSystem の OnPointer 関連のイベントを MonoBehaviour の OnMouse 関連のイベントに差し替える 対処方法2 Airtest IDE の Devices ウィンドウで Window App Connection の 「Select Window」ではなく赤枠の「Connect Desktop」を使用する

【Unity】【Airtest IDE】【Poco】ゲームオブジェクトをドラッグする方法

概要 Poco を使用してゲームオブジェクトをドラッグしたい場合は drag_to 関数を使用します # -*- encoding=utf8 -*- from poco.drivers.unity3d import UnityPoco poco = UnityPoco() button = poco('Button') target = poco('Target') # 2秒間かけてドラッ…

【Unity】【Airtest IDE】コマンドラインから実行する方法

概要 【AirtestIDE.exe のパス】 runner 【.air フォルダのパス】 --device Android://127.0.0.1:5037/【端末のシリアル番号】 上記の書式で Airtest IDE をコマンドラインから実行することができます D:\AirtestIDE\AirtestIDE.exe runner D:\untitled.air …

【Unity】【Airtest IDE】【Poco】ゲームオブジェクトのパラメータを参照する方法

概要 「Airtest IDE」の「Poco Assistant」でゲームオブジェクトを選択することで そのゲームオブジェクトのパラメータを参照することができます # -*- encoding=utf8 -*- from poco.drivers.unity3d import UnityPoco poco = UnityPoco() button = poco('St…

【Unity】【Airtest IDE】Android のアプリを起動する方法

概要 # -*- encoding=utf8 -*- from airtest.core.api import * auto_setup(__file__) start_app("【アプリのパッケージ名】") start_app 関数を使用することで、Airtest IDE から Android のアプリを起動できます 引数には、アプリのパッケージ名を指定しま…

【Unity】「Airtest IDE」と「Poco」を使用して Unity で開発中の Android のゲームで UI の自動テストを試してみた

はじめに 前回、Airtest IDE を使用して Android のゲームで 画像認識による UI の自動テストを行う方法を紹介しました 今回は「Poco」というフレームワークを Unity プロジェクトに導入して、 画像認識ではなく、Hierarchy のオブジェクトを文字列で指定す…

【Unity】「Airtest IDE」を使用して Android のゲームで画像認識による UI の自動テストを試してみた

はじめに 「Airtest IDE」を使用することで、Android のゲームで 画像認識による UI の自動テストを行うことができます 使用例 試しに Airtest IDE を使用して Android 版のデレステで UI の自動テストをしてみました 上記の動画では指定した画像を認識させ…