コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】string型をColor型に変換する関数を管理するクラス

Unity 5.3 から追加された「UnityEngine.ColorUtility」を使用して string型をColor型に変換する関数を管理するクラスを作成しました using UnityEngine; public static class MyColorUtility { /// <summary> /// 指定された文字列を Color 型に変換できる場合 true </summary>…

【Unity】Unity 5.3 の Inspector で表示できる組み込み型の一覧

using UnityEngine; using System.Collections; public class ExampleClass : MonoBehaviour { public bool _bool ; public byte _byte ; public sbyte _sbyte ; public char _char ; public decimal _decimal; // × public double _double ; public float _…

【Unity】Time.timescale に依存しない WaitForSeconds

WaitForSeconds は Time.timescale に依存するため Time.timescale に 0 が代入されていると WaitForSeconds が完了することはありません もしも Time.timescale に依存しないようにしたい場合は Unity 5.3 から追加された 「CustomYieldInstruction」を使用…

【Unity】カラーコードを入力して色を設定できるエディタ拡張

概要 ColorHtmlPropertyAttribute.csをプロジェクトに追加して、 ColorHtmlPropertyDrawer.csをプロジェクトのEditorフォルダに追加して、 下記のようなスクリプトを記述することで、 Inspectorでカラーコードを入力して色を設定できるようになります using …

【おすすめスライド】「ログレスの戦闘から見るデータ同期について」

関連記事

【おすすめスライド】「Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト」

関連記事

【おすすめスライド】「Async design with Unity3D」

関連記事

【おすすめスライド】「ゲームエンジンの中の話」

関連記事

【おすすめスライド】「Unity5.3をさわってみた」

関連記事

【おすすめスライド】「Unity5.3の機能まとめ」

関連記事

【Unity】プロジェクトをUnity4.6からUnity5.2に移行した時に知ったこと

この記事はUnity Advent Calendar 2015の12日目の記事になります。 昨日は@Ijoruさんの「Unity UIでページやダイアログごとにシーンを分離する実装パターン」でした 今回は開発中のUnityプロジェクトをUnity 4.6からUnity 5.2に移行した時に 対応したことや…

【おすすめスライド】「内製タイムラインツールCuttの紹介」

関連記事

【おすすめスライド】「アセットバンドルの管理について」

関連記事

【おすすめスライド】「FlashToUnityについて」

関連記事

【おすすめスライド】「Unityにおけるメモリ管理」

関連記事