コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

【Unity】Shadertoy で公開されているシェーダを ShaderLab に変換できる「ShaderMan」紹介

はじめに

「ShaderMan」を Unity プロジェクトに導入することで
Shadertoy で公開されているシェーダを ShaderLab に変換できるようになります

使用例

f:id:baba_s:20180101190442p:plain

使い方

f:id:baba_s:20180101191612p:plain

シーン内のゲームオブジェクトに「CodeGenerator」をアタッチしておきます

f:id:baba_s:20180101190547p:plain

Unity メニューの「Window>ShaderMan」を選択します

f:id:baba_s:20180101191740p:plain

ウィンドウが表示されたら、最初の入力欄に保存するシェーダのファイル名を設定し、
大きな入力欄に Shadertoy で公開されているシェーダのコードを貼り付けて

f:id:baba_s:20180101191922p:plain

「Convert」ボタンを押します

f:id:baba_s:20180101192015p:plain

しばらくすると、「ShaderToy」フォルダに
変換後のシェーダファイルとマテリアルが追加されます

f:id:baba_s:20180101192136g:plain

そして、シーンに Plane を配置してマテリアルを設定すると
Shadertoy で公開されているシェーダが Unity で動くことが確認できます

関連記事