はじめに
https://gist.github.com/yasirkula/dfc43134fbfefb820d0adbc5d7c25fb3
「UnitypackageExtractor.cs」を Unity プロジェクトに導入することで
.unitypackage を任意のフォルダに展開できるようになります
クイックスタート
Unity メニューの「Window > Unitypackage Extractor」を選択して
「.unitypackage Path」の欄で展開したい .unitypackage を選択して
「Output Path」で展開先のフォルダを選択して「Select Assets to Extract...」を押します
すると展開したいアセットを選択する画面になるので
インポートしたくないアセットはチェックを外します
また、「Trim Prefix」の項目を選択すると展開後の親フォルダの構成を変更できます
設定が終わったら「Extract!」を押すことで指定したフォルダに
.unitypackage の内容を展開できます