はじめに
The project you are opening contains compilation errors. Entering Safe Mode allows you to resolve these errors without waiting for the rest of your project to import. If you select Ignore (not recommended), your project will continue to import, but it may be in a broken or unusable state.
スクリプトにコンパイルエラーがある状態で
Unity プロジェクトを起動すると上記のダイアログが表示されます
これは、セーフモードで Unity を起動するか確認しているダイアログです
対処方法
このダイアログが表示された場合は基本的には
「Enter Safe Mode」ボタンを押して Unity をセーフモードで起動し、
Console ウィンドウに表示されているコンパイルエラーを修正すれば問題ありません
コンパイルエラーを修正できたら自動でセーフモードが終了して
通常のモードで Unity が起動します
セーフモードについて
セーフモードではスクリプト以外のアセットのインポートがスキップされるため
コンパイルエラーを修正してからインポートを実行できるようになります
セーフモード無しでコンパイルエラーのあるプロジェクトを開いた場合、
アセットが正しくインポートされないなどの問題が発生する可能性があるため
基本的にはセーフモードで起動するのがオススメです