概要
2016/8/23 に「SceneViewPlus」がリリースされました
「SceneViewPlus」を導入すると、
Scene ビュー上で使用できるホットキーを追加することができます
検証環境
- Unity 2017.1.1f1
- SceneViewPlus 1.0
ホットキー
項目 | 内容 |
---|---|
F1 | ホットキーの情報表示 |
A | すべてのオブジェクトを選択/選択解除 |
G | 選択中のオブジェクトでグループ作成? |
H | 選択中のオブジェクトを非表示 |
X | 選択中のオブジェクトを削除するかどうか確認するダイアログ表示 |
Z | レンダーモード切り替え |
Home | 選択中のオブジェクトにカメラをフォーカス |
Ctrl + I | 選択を反転 |
Ctrl + G | ? |
Ctrl + H | 選択中のオブジェクトを表示 |
0 | ゲームビューのカメラに合わせる |
5 | 正射影と切り替え |
1 | カメラを背面に移動 |
3 | カメラを右に移動 |
7 | カメラを上に移動 |
Ctrl + 1 | カメラを前面に移動 |
Ctrl + 3 | カメラを左に移動 |
Ctrl + 7 | カメラを下に移動 |
4 | カメラを左に周回 |
6 | カメラを右に周回 |
8 | カメラを上に周回 |
2 | カメラを下に周回 |
Ctrl + 4 | カメラを左にひねる |
Ctrl + 6 | カメラを右にひねる |
+ | ズームイン |
- | ズームアウト |