コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

2018-08-31から1日間の記事一覧

【Unity】Scene ビューの SpriteRenderer に輪郭線を表示するスクリプトのサンプル

概要 上記のようなスクリプトを作成してゲームオブジェクトにアタッチすることで Scene ビューの SpriteRenderer に輪郭線を表示することができます

【Unity】Scene ビューでオブジェクトをグリッド単位で移動・拡縮できるようにするエディタ拡張のサンプル

概要 エディタ拡張を使用すると、上記のように Scene ビューでオブジェクトをグリッド単位で移動・拡縮できるようになります ソースコード 上記の 2 つのスクリプトを Unity プロジェクトに導入します (「ExampleInspector.cs」は「Editor」フォルダに格納…

【Unity】Scene ビューに自作のグリッドを表示するサンプル

ソースコード using UnityEditor; using UnityEngine; [InitializeOnLoad] public static class SceneViewCustom { private static readonly int SIZE = 16; private static readonly int SIZE_HALF = SIZE / 2; private static readonly int WIDTH = 1024; …

【Unity】自分が TextMesh Pro の Font Asset Creator を使う時に設定を変更している項目

概要 自分が TextMesh Pro の Font Asset Creator を使う時は、 下記の項目以外はデフォルト値のまま使用しています 項目 内容 Font Source 使用するフォントデータ Atlas Resolution テクスチャの解像度大きくするとアプリ容量が増えるのでできるだけ小さく…

【Unity】テッセレーションシェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-25---fixed-tessellation.html この記事では上記のサイト様が公開されている テッセレーションシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します …

【Unity】Discard フラグメントシェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-36---discard-fragment.html この記事では上記のサイト様が公開されている Discard フラグメントシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェ…

【Unity】調整可能なリムエフェクトシェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-43---misc.-rim-effect.html この記事では上記のサイト様が公開されている 調整可能なリムエフェクトシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロ…