コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

【Unity】スプライトや uGUI の Image で使用できる色の反転シェーダを導入する その1

使用例 使い方 上記のシェーダを Unity プロジェクトに導入して マテリアルを作成して Shader を「GUI/ReverseFont」に変更して そのマテリアルをスプライトや uGUI の Image に設定します すると、そのスプライトや Image が重なっている箇所の色が反転する…

【Unity】豊富にカスタマイズ可能なスプライト用のシェーダを使用できる「NextGen Sprites」紹介

はじめに 「NextGen Sprites」を Unity プロジェクトに導入することで 豊富にカスタマイズ可能なスプライト用のシェーダを使用できるようになります 使用例 その1 使用例 その2 適用前 適用後 色相変更 グレーアウト 輝度変更 コントラスト変更 UV スクロ…

【Unity】2D で水面を実装できる「Unity 2D Water」紹介

はじめに 「Unity 2D Water」を Unity プロジェクトに導入することで 2D で水面を実装できるようになります 使用例 使い方 シーンに2つ目のカメラを配置して「ScreenSpaceWaterReflections」をアタッチします そして「Water」プレハブをシーンに配置すること…

【Unity】Animator を使用せずにスプライトや UI のアニメーションを実装できる「Spritedow Animator」紹介

はじめに 「Spritedow Animator」を Unity プロジェクトに導入することで Animator を使用せずにスプライトや UI のアニメーションを実装できるようになります 使用例 使い方 この記事ではスプライトのアニメーションを実装する方法を紹介していきます Unity…

【Unity】スプライトに影を落とすことができる「Unity-2D-Sprite-cast-and-receive-shadows」紹介

はじめに 「Unity-2D-Sprite-cast-and-receive-shadows」を Unity プロジェクトに導入することで スプライトに影を落とすことができるようになります 使用例 使い方 スプライトを選択した状態で Inspector を Debug モードに変更して 「Receive Shadows」を…

【Unity】ドット絵を自動生成する処理を見ることができる「PixelSpriteGenerator-Unity」紹介

はじめに 「PixelSpriteGenerator-Unity」ではドット絵を自動生成する処理を見ることができます 実装例

【Unity】ドット絵を自動生成できる「PixelArtGen」紹介

はじめに 「PixelArtGen」を Unity プロジェクトに導入することで ドット絵を自動生成できるようになります 使用例 使い方 ゲームオブジェクトに「Generator」をアタッチして 入力欄に文字列を設定することでドット絵を自動生成できます using UnityEngine; …

【Unity】ピクセルパーフェクトなカメラを使用できる「Pixel-Perfect-Retro-Camera」紹介

はじめに 「Pixel-Perfect-Retro-Camera」を Unity プロジェクトに導入することで ピクセルパーフェクトなカメラを使用できるようになります 使用例 通常のカメラ Unity Pixel Camera 使い方 カメラに親オブジェクトを作成して、その親オブジェクトに 「Snap…

【Unity】ピクセルパーフェクトなカメラを使用できる「Unity Pixel Camera」紹介

はじめに 「Unity Pixel Camera」を Unity プロジェクトに導入することで ピクセルパーフェクトなカメラを使用できるようになります 使用例 通常のカメラ Unity Pixel Camera 使い方 カメラに「Pixel Camera」をアタッチすることで使用できます

【Unity】スプライトの変形の実装を見ることができる「SimpleSquashAndStretchMovement2D」紹介

はじめに 「SimpleSquashAndStretchMovement2D」では スプライトの変形の実装を見ることができます 実装例 閲覧方法 「Test」シーンを開くことで実装を見ることができます

【Unity】スプライトを Multiple にして自動でスライスできる「SpriteProcessorScript」紹介

はじめに 「SpriteProcessorScript」を Unity プロジェクトに導入することで スプライトを Multiple にして自動でスライスできるようになります 使い方 「AutoProcessedSpriteSheet」フォルダを作成して その中に「【タイルサイズ】_【Pixel Per Unit】」と…

【Unity】Animator を使用せずに 2D スプライトアニメーションを実装できる「RetroSpriteAnimator」紹介

はじめに 「RetroSpriteAnimator」を Unity プロジェクトに導入することで Animator を使用せずに 2D スプライトアニメーションを実装できるようになります 使用例 使い方 あらかじめアニメーションさせたいスプライトを Unity プロジェクトに追加して Sprit…

【Unity】スプライトで任意の図形を描画できる「ShapeRenderer」紹介

はじめに 「ShapeRenderer」を Unity プロジェクトに導入することで スプライトで任意の図形を描画できるようになります 使用例 使い方 ゲームオブジェクトに「ShapeRenderer」をアタッチすることで使用できます 図形を変更したい場合は「XXXXShape」をアタ…

【Unity】uGUI やスプライトで任意の図形を描画できる「Shapes2D」紹介

はじめに 「Shapes2D」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI やスプライトで任意の図形を描画できるようになります 使用例 使い方 SpriteRenderer や Image のオブジェクトに「Shape」をアタッチすることで使用できます

【Unity】Material does not have a _MainTex texture property. It is required for SpriteRenderer.

概要 Material does not have a _MainTex texture property. It is required for SpriteRenderer. Shader Graph で 2D 用のシェーダを作成できるかどうか試してみようと思い、 作成したシェーダをマテリアルに設定し、そのマテリアルをスプライトに割り当て…

【Unity】uGUI や SpriteRenderer で 5 種類のシェーダを使用できる「Sprite-Postprocessing-Tool」紹介

はじめに 「Sprite-Postprocessing-Tool」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI や SpriteRenderer で 5 種類のシェーダを使用できるようになります 使用例 適用前 適用後 使い方 uGUI のオブジェクトやスプライトに「SpritePostprocessing」をアタッ…

【Unity】Aseprite で作成した .aseファイルをインポートして自動でスプライトシートやアニメーションを作成できる「Aseprite-Importer for Unity」紹介

はじめに 「Aseprite-Importer for Unity」を Unity プロジェクトに導入することで Aseprite で作成した .aseファイルをインポートして 自動でスプライトシートやアニメーションを作成できるようになります 使い方(画像は引用) .aseファイルを Unity プロ…

【Unity】スプライト用のアウトラインシェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-15---sprite-outline.html この記事では上記のサイト様が公開されている スプライト用のアウトラインシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロ…

【Unity】スプライト用の色の反転シェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-83---invert-color.html この記事では上記のサイト様が公開されている スプライト用の色の反転シェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェク…

【Unity】スプライト用のディゾルブシェーダを導入する

はじめに http://www.shaderslab.com/demo-95---flag-with-lighting.html この記事では上記のサイト様が公開されている スプライト用のディゾルブシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プ…

【Unity】4x3 サイズの画像でグラデーションを表示する

概要 4x3 サイズの画像を Unity プロジェクトに追加します シーンにスプライトを作成して、4x3 サイズの画像を設定します あとは、スプライトのサイズを大きくすることで、 4x3 サイズの画像でグラデーションを表示できます 参考サイト様

【Unity】スプライト用のベタ塗り(単色)シェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用のシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリアルの Shader を 「Spr…

【Unity】SpriteAtlas.GetSprite はスプライトの参照を返すのではなく複製するのでメモリに注意

概要 using UnityEngine; using UnityEngine.U2D; public class Example : MonoBehaviour { public SpriteAtlas m_atlas; private void Update() { m_atlas.GetSprite( "goal_01" ); } } 例えば上記のように Update 関数で毎フレーム SpriteAtlas.GetSprite …

【Unity】スプライト用のアウトラインシェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用のアウトラインシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリアルの Sha…

【Unity】スプライト用のブルームシェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用のブルームシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリ…

【Unity】スプライト用の色相変更シェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用の色相変更シェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリ…

【Unity】スプライト用の影シェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用の影シェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリアルの…

【Unity】スプライト用のピクセル化シェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている ピクセル化シェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 適用前 適用後 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリアルの Shade…

【Unity】スプライト用のアウトラインシェーダを導入する

はじめに この記事では上記のリポジトリに含まれている スプライト用のアウトラインシェーダを導入する方法を紹介していきます 使用例 使い方 上記のシェーダファイルを Unity プロジェクトに追加します シェーダを使用したいオブジェクトのマテリアルの Sha…

【Unity】キャラの立ち絵の画像のようにデザインが重複する画像の容量を削減できる「SpriteDicing」紹介

はじめに 「SpriteDicing」を Unity プロジェクトに導入することで キャラの立ち絵の画像のようにデザインが重複する画像の容量を 削減できるようになります 使用例 例えば、上記のような Unity ちゃんの立ち絵は、表情しか違いがありません しかし、これら…