コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

2019-05-08から1日間の記事一覧

【ReSharper】単純なプロパティとバッキングフィールドを自動プロパティに置き換える

概要 ReSharper では、単純なプロパティとバッキングフィールドを 自動プロパティに置き換えることができます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Use auto-property, if possible」がオンの設定でクリーンナップを実行すると、 …

【ReSharper】複数の属性の指定を自動で1つにまとめたり、自動で分割したりする

概要 ReSharper では複数の属性の指定を自動で1つにまとめたり、自動で分割したりできます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Arrange attributes」がオンの設定でクリーンナップを実行すると、 複数の属性の指定を自動で1つに…

【ReSharper】一行のステートメントに自動で波括弧を付けたり、一行にまとめられるステートメントから自動で波括弧を削除したりする

概要 ReSharper では一行のステートメントに自動で波括弧を付けたり、 一行にまとめられるステートメントから自動で波括弧を削除したりできます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Add/Remove braces for single statements in …

【ReSharper】実行順がわかりづらい処理に自動で括弧を付けて実行順をわかりやすくする

概要 ReSharper では実行順がわかりづらい処理に自動で括弧を付けて 実行順をわかりやすくすることができます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Add parentheses to explicitly specify operation precedence」がオンの設定で …

【ReSharper】不要な括弧を自動で削除する

概要 ReSharper では不要な括弧を自動で削除することができます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Remove redundant parentheses」がオンの設定でクリーンナップを実行すると、 不要な括弧を自動で削除できます 関連記事

【ReSharper】名前付き引数を使用するかどうかを自動で適用する

概要 ReSharper では名前付き引数を使用するかどうかを自動で適用することができます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Apply arguments style (named vs. positional)」がオンの設定で クリーンナップを実行すると、名前付き…

【ReSharper】メンバの修飾子の順番を自動で並べ替える

概要 ReSharper ではメンバの修飾子の順番を自動で並べ替えることができます (static private を private static の順番に並べ替えるなど) Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Sort modifiers」がオンの設定でクリーンナップを…

【ReSharper】型指定を var に置換する

概要 ReSharper では型指定を var に置換することができます Ctrl + E, C を押して表示される「Code Cleanup」ウィンドウで 「Apply 'var' style」がオンの設定でクリーンナップを実行すると、 型指定を var に置換できます 関連記事

【ReSharper】ReSharper をインストールしても正常に動作しなかった時に、キャッシュを削除したら正常に動作するようになった

概要 ReSharper をインストールしても正常に動作しなかった時に、 一度、ReSharper をアンインストールしてから C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\JetBrains C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\JetBrains 上記のフォルダを削除して、再度 ReSha…

【Jenkins】別の Mac に Jenkins を移行したい場合

メモ JENKINS_HOME のフォルダを丸ごとコピーすれば移行できる

【Jenkins】ログイン画面(Welcome to Jenkins!)をスキップしたい場合

メモ JENKINS_HOME に存在する「config.xml」を開いて <useSecurity>true</useSecurity> を <useSecurity>false</useSecurity> に変更する

【Unity】Unity で使用できる、無料配布されているパーティクル素材集4つ紹介

概要 @RiuRixu 様が Unity で使用できるパーティクル素材を無料で配布してくださっています 自作パーティクルエディターで作った素材が余ったので配布します!すべて512x512のpng画像で縦横8分割で64コマのUVアニメです。UE4やUnityなどで作品の賑やかしにど…

【Unity】川が流れるシェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで 川が流れるシェーダを実装できるようになります 使用例 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/033_River」に変更すると使用できるようになります 参考サイト様

【Unity】地形生成シェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで 地形生成シェーダを実装できるようになります 使用例 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/027_layered_noise/special_use_case」に変更すると 使用できるようになります 参考サイ…

【Unity】ディゾルブシェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで ディゾルブシェーダを実装できるようになります 使用例 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/038_dissolve」に変更すると 使用できるようになります 参考サイト様

【Unity】ハーフトーンシェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで ハーフトーンシェーダを実装できるようになります 使用例 適用前 適用後 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/040_DitheredLighting」に変更すると 使用できるようになります 参考…

【Unity】ボロノイノイズによるステンドグラスシェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで ボロノイノイズによるステンドグラスシェーダを実装できるようになります 使用例 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/028_voronoi_noise/2d」に変更すると 使用できるようになりま…

【Unity】パーリンノイズシェーダを実装できる「ShaderTutorials」紹介

はじめに 「ShaderTutorials」を Unity プロジェクトに導入することで パーリンノイズシェーダを実装できるようになります 使用例 使い方 マテリアルの Shader を「Tutorial/026_perlin_noise/special」に変更すると 使用できるようになります 参考サイト様