コガネブログ

平日更新を目標に Unity や C#、Visual Studio、ReSharper などのゲーム開発アレコレを書いていきます

2018-01-04から1日間の記事一覧

【Unity】uGUI で実装された吹き出しのサンプル「Unity-SimpleSpeechBubble」紹介

はじめに 「Unity-SimpleSpeechBubble」は uGUI で実装された吹き出しのサンプルです サンプル 関連記事

【Unity】シンプルなステートマシン「Unity3D - Simple Finite State Machine」紹介

はじめに 「Unity3D - Simple Finite State Machine」はシンプルなステートマシンです 使い方 using MonsterLove.StateMachine; 使用したいスクリプトに上記の using を追加します public enum States { Init, Play, Win, Lose } ステートを表す列挙型を定義…

【Unity】uGUI でプリミティブな図形を描画できる「UIGraphicAPI」紹介

はじめに 「UIGraphicAPI」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI でプリミティブな図形を描画できるようになります 使用例 使い方 Canvas Renderer に下記のいずれかのコンポーネントをアタッチします UICircle UILine UIRect 関連記事

【Unity】uGUI でシンプルなアニメーションをスクリプト無しで実装できる「UITransition」紹介

はじめに 「UITransition」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI でシンプルなアニメーションをスクリプト無しで実装できるようになります 使用例 概要(以下引用) 単純なアニメーション(点滅、回転、拡縮など)を スクリプトやアセットなしで実装で…

【Unity】uGUI で通常よりも多機能なボタンを使用できる「ButtonEx」紹介

はじめに 「ButtonEx」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI で通常よりも多機能なボタンを使用できるようになります スクリーンショット 概要(引用) OnClick の「Invoke On Esc Key」をオンにすると Android のバックキーで押せるようになります …

【Unity】uGUI のコンポーネントのパラメータを CSS のように一元管理できる「StyleSystem」紹介

はじめに 「StyleSystem」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI のコンポーネントのパラメータを CSS のように一元管理できるようになります 使い方 パラメータを一元管理したいオブジェクトに「Style」をアタッチします 「Style」で適用するパラメー…

【Unity】uGUI でトグルを操作するコードを綺麗に記述できる「CompositeToggle」紹介

はじめに 「CompositeToggle」を Unity プロジェクトに導入することで uGUI でトグルを操作するコードを綺麗に記述できるようになります 概要 [SerializeField] Sprite sptireOn; [SerializeField] Sprite sptireOff; [SerializeField] Color colorOn; [Seri…

【Unity】uGUI で使用できる静的なブラーエフェクト「StaticBluredScreen」紹介

はじめに 「StaticBluredScreen」は uGUI で使用できる静的なブラーエフェクトです 使用例 使い方 Canvas Renderer に「StaticBluredScreen」をアタッチします staticBluredScreen.UpdateTexture(); そして、スクリプトから上記の関数を呼び出します 関連記事

【Unity】uGUI で使える反射コンポーネント「UGUIExtend」紹介

はじめに 「UGUIExtend」は uGUI で使える反射コンポーネントです 使用例 使い方 「Mirror」をアタッチします 関連記事

【Unity】uGUI のテキストをシェーダでアニメーションするサンプル「TextShaderAnimation」紹介

はじめに 「TextShaderAnimation」は uGUI のテキストを シェーダでアニメーションするサンプルです サンプル 関連記事

【Unity】Shadertoy で公開されているシェーダを ShaderLab に変換できる「ShaderMan」紹介

はじめに 「ShaderMan」を Unity プロジェクトに導入することで Shadertoy で公開されているシェーダを ShaderLab に変換できるようになります 使用例 使い方 シーン内のゲームオブジェクトに「CodeGenerator」をアタッチしておきます Unity メニューの「Win…

世界中の開発者の方が作成されたシェーダを見ることができる「Shadertoy」

概要 https://www.shadertoy.com/ 上記の「Shadertoy」というサイト様では 世界中の開発者の方が作成されたシェーダを見ることができます 関連記事

【Unity】EditorWindow でドラッグ可能な分割ビューを使用できる「EditorGUISplitView」紹介

はじめに 「EditorGUISplitView」を Unity プロジェクトに導入することで EditorWindow でドラッグ可能な分割ビューを使用できるようになります 使用例 使い方 EditorGUISplitView horizontalSplitView = new EditorGUISplitView( EditorGUISplitView.Direct…

【Unity】uGUI で使用できる色相変更シェーダ「Hue」紹介

はじめに 「Hue」は uGUI で使用できる色相変更シェーダです 使用例 適用前 適用後 使用方法 Image や RawImage のオブジェクトに 「UIHue」コンポーネントをアタッチします 参考サイト様 関連記事

【Unity】メールを送信できる「UniMail」紹介

はじめに 「UniMail」を Unity プロジェクトに導入することで メールを送信できるようになります 使い方 using UnityEngine; using UniMail; public class Example : MonoBehaviour { public void Awake() { Mail.Send( "【メールアドレス】", "【件名】", "…